ひさしぶりの投稿です。
いつのまにか夏ですね。
今回窯だしされた作品の紹介です。
夏らしいカニさんの絵付けの小皿です!
かわいいですね~
呉須で下絵付けしたのも涼しげです。
こちらはこの春からはじめられた基礎コースの生徒さんの作品です。
釉薬の重ねがけにチャレンジしました。それぞれ白マット釉、ワラ灰釉、土灰釉に緑いろの織部釉をイッチンと呼ばれる、
スポイトのような道具で大胆にかけました。
それぞれの釉薬の組み合わせによって、涼しげであったり渋さがあったり、
いろいろな表情が楽しめる作品になりました!
0 件のコメント:
コメントを投稿