あっという間に11月が終わろうとしていますね。
早いですね~
先週より中級コースの生徒さんが電動ろくろにチャレンジ!
今年の3月に入会された生徒さんです。
以前に陶芸のご経験はあったそうですが、
それにしても猛スピードの上達ぶりです。
今回は煎茶碗を作っていただていますが、一つを粘土約300グラムで作ります。
300グラムの粘土ってどれくらいでしょうか?
よく身近なものに例えて、中くらいミカン、などのイメージです。
工房らくとでは、経験のある方でもなるべく手回しろくろでの基礎からはじめていただきます。
基礎コースでは、例えば湯呑みを作る場合には、粘土を400~500グラム、と
決まった量で作っていきます。
この経験が電動ろくろの時にも、応用が利きます。
また、手回しろくろと言ってもとても電動ろくろに近い動きをしますので、
早いうちから自分のイメージどおりのものができます。
削りも電動ろくろだととっても楽ちん!
近日素焼きをしますので、近いうちに焼き上がりを投稿したいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿