2013年1月19日土曜日

今日の体験教室





今日の体験教室は仲良し三名さまでいらっしゃいました◎

通常の体験教室では湯呑みと小鉢を作っていただくのですが、
ワインカップをつくろう!の時にお越しいただいて既に陶芸経験がおありの方もいらっしゃるので、
ご要望に沿って小鉢を二つ作っていただきました!
小鉢はいくつあっても重宝しますね♪

湯呑みも小鉢も土台を作り、ひも状にした粘土を積み上げて筒状のものを作ったら、
コテという道具を使って形を整える、という基本的な作り方は一緒です。

小鉢が湯呑と大きく違う点は、底が広いことです。
小鉢らしくするために、底を広げるためのコテ使いがポイントになりますが、
みなさん見事にクリア!

二枚目の写真がみなさんの作品です。
まずは基本的な小鉢の形にしてから、
もうちょっと広げてみようかな、とか、片口にしてみようかな、とか、輪花にしてみようかな、などなど
同じ土の量、同じ作り方ですが、形もおのおの個性がでてたのしい作品になりました♪

体験教室ではこの成形まで。
底の削りはおまかせください。
あとは釉薬(仕上がりの色合い)を選んでいただきます。

できあがりもブログでもレポートしたいと思いますので、お楽しみに!


体験教室は通常¥2500のところを今なら¥1500で実施中です。 終了しました。
陶芸やってみたい!…けど不器用でもできるかな、などはじめるのに不安があるという方、
まずは体験教室にお気軽にお越しください♪
教室の様子もブログで紹介しています。
ご予約は電話もしくはメールで受け付けています。
体験教室の内容をリニューアルしました!
詳しくはホームページをご覧ください→体験教室

0 件のコメント:

コメントを投稿